キスゲと藤
こんにちは! - 安子 URL
2025/04/01 (Tue) 14:13:37
今日も雨です 散歩がてらにバスで 玉ねぎ 買いに行ってきました そちらでは 玉ねぎ いくらしますか?
今日から又色々な品物が値上がりしていますねぇ~
Re: こんにちは!
- 武州の匠
2025/04/02 (Wed) 09:01:34
安子さんおはよう......今日もこちらも雨です、野菜の値第全然わかりません。今日は食科を買いにス-パ-に行きますからタマネギの値段調べてきます。今野菜高騰です。キュウリ1本55円ネギ1む本100円との話驚きです我が家では買うのはトマトくらいです。メ-ルと掲示板は今まで道理使えます、良かったです。そこでプログエキサイトに申し込み無科で投稿はじめました、観音様の事ですまだ初めて2週間ですから英4の紙5枚くらい記事を書いています、しかし写真がうまく掲載できません。そのうちどうすれば見られるか報告します。なんだかわかりませんが変な人が書き込んできます。ネギを植えましたよ。7月後半から食べられる夏ネギです。
Re: こんにちは!
- 武州の匠
2025/04/03 (Thu) 07:21:12
安子さんおはよう.....昨日買い物行きタマネギの値段調べてきました。北海道の玉ねぎ手ごろなサイズで4個199円で売られていました。それに鹿児島の新球タマネギ前者より少し小ぶりで3個228円でした。わたくしの植えたネギの向こうには玉ねぎが植えて有ります。できたらお送りしますよ。
無題 - 安子 URL
2025/03/31 (Mon) 16:27:31
ハンダマは上が緑裏側が紫でお浸しにすると粘りが有って美味しいです。
朝から冷たい雨が降っています。
お昼はパンにしました。
カツサンドと黒糖とクルミが入っているパンです。
菓子パンは食べませんが黒糖パンは好きです。
相変わらずお店は繁盛しています、外人さんもいました。
Re: 無題 - 武州の匠
2025/04/01 (Tue) 09:27:49
安子さんおはよう....ハンダマはおいしいですかおいしいですかそうですかいつか食べてみたいです。おやおやそちらも雨ですかこちらも冷たい雨です。気温5度くらいの寒い日です明日も雨のようです。黒糖パンですかいいですね、お店も混んでいますか。手前小松菜の花そして送りが野良ぼう菜です。癖が無く最高においしいです。
こんにちは! - 安子 URL
2025/03/28 (Fri) 15:02:56
今日は月一回のお弁当の日でした。
12種類作るのは出来ないので楽しみにしています。
全部は食べられなくて夜も食べなくちゃ~
島の食材が使われていて薄味で美味しいです。
Re: こんにちは! - 武州の匠
2025/03/29 (Sat) 08:55:30
安子さんおはよう......本日は今朝から雨こんこんです、今朝7時頃から雨明るくなってきたから午後は晴れそうです。おやおやお弁当の日というのがありますか、そうすると今日のお昼ですか、中うまそうな感じです。薄味ですかそれは健康の為にはいいですね。長生きしてください。
こんにちは! - 安子 URL
2025/03/27 (Thu) 16:02:25
プーチンはろくなし死に方しないと思います。
もう直ぐ80歳になりますが出来る事は頑張ってしています。
シルバーの仕事でトイレットペー買いに行きますが車迄は積んでくれますが車から降ろして倉庫の戸棚に仕舞うのは結構大変です。
小さなお花もカワ(・∀・)イイ!!
Re: こんにちは! - 武州の匠
2025/03/28 (Fri) 07:21:31
安子さんおはよう.....本当ですね、フ-チン早くくたばれです。おやおや仕事で使うトイレっとぺ-パーー自分買わなくてはなりませんかそれは大変ですね。役所で定期的に手配してくれればいいのにこんなに買って運んでくるのは大変ですね。ご苦労様です。
こんにちは! - 安子 URL
2025/03/26 (Wed) 16:27:45
南ぬ浜町緑地公園にある顕彰碑前で慰霊祭開かれいました。
島から特攻隊が出撃したとは知りませんでした。
1945年3月26日未明、石垣島を出撃した島出身の伊舍堂用久中佐(当時24、戦死時大尉、二階級特進)率いる「誠第十七飛行隊」が慶良間諸島沖で米艦隊に特攻してから今年で80年の節目を迎える。伊舍堂隊の特攻は事実上、沖縄戦の火ぶたを切ったが、県内の報道や歴史教育では、特攻後に行われた米軍の慶良間諸島上陸が「沖縄戦の開始」とされ、伊舍堂隊の特攻はほとんど知られていない。
島の人知らない人多いです。
Re: こんにちは! - 武州の匠
2025/03/27 (Thu) 08:36:45
安子さんおはよう.....おやおや石垣からも特攻が出て行きましたか馬鹿な事したものですね。度世負けるのなら早く降参すればいいのに。時の軍部愚かですね。ロシヤで10万人いじょうのかたが亡くなっているそうです。フ-チンのろくな死にざまはしないでしょう。ロシヤ国民は数万の兵隊が亡くなったと思っているようです。しかし国民には嘘ばかり報道していますが戦争が終わるとあまりにも多くの兵隊が期間しないのでだんだん国民のわかりますその時ロシアの国民は支持するのかねフ-チンを
こんにちは! - 安子 URL
2025/03/25 (Tue) 15:50:06
歩道のランタナが綺麗です。
ランタナの花言葉には「厳格」「協力」「合意」「心変わり」などがあります。これらの花言葉は、ランタナの花が持つ多彩な色合いや、開花から花色が次々に変化していく様子を表現しています。特に「心変わり」という花言葉は、ランタナの花が咲き進むにつれて色が変わることに由来しています。
また、「厳格」という花言葉は、花色が変化する順番などが規則正しいことに由来しています。
Re: こんにちは! - 武州の匠
2025/03/26 (Wed) 09:01:59
安子さんおはよう.....おやおやそうですか花言葉いいです、それにしても南国らしくきれいですね。こちらもようやく桜が咲きますよ春の扉がかなり開いたようで椅子。今年は5月の連休の頃牡丹園に行き花写してきますからたくさんお切りますよ。さあ遅れるかな。
藤について - 小原
2025/03/25 (Tue) 12:21:34
こんにちは
ほんとですか!ありがとうございます
嬉しいです
ちなみに開花するまでどれくらいかかるのでしようか
山には九尺もさいてるのですか?
お忙しい所宜しくお願いいたします。
Yahooメールはまだ使われていらだしゃいますか?
Re: 藤について - 武州の匠
2025/03/26 (Wed) 08:57:45
小原さんおはよう.....昨日午後から裏の神社の山の野藤を取ってきました何に使うかわかりませんし、おくるのにも長いとクロネコなんかでも嫌がりますから。70cmくらいのと50cmくらいを取って来まして庭の3尺藤を継ぎました。開花するまで順調に伸びて行くと3年くらい先になります。最初の年は10cmくらい毎年少しずつ長くなりますよ。9尺なんていう藤は有りません。埼玉の行田市の神社に5尺藤と呼ばれる藤が有りましたが、花の咲くころ見学に行ってきましたが花は私の藤と同じでした。メールは未だ使っています。昨日継いだ物2本です。たぶん着くと思いますので秋に送ります。
藤について - 小原 仁
2025/03/25 (Tue) 00:14:20
以前1度メールさせて頂きました
我が家で咲かない藤のことなど詳しく教えて頂きありがとうございました
去年水やり控えめに育ててみましたが花芽はどうやらつかなかったようです
まだ芽は小さいのでもう少し暖かくなり一輪でも咲いてくれると嬉しいのですが
花房が長い藤の購入は可能でしょうか?都内近所で長い房の藤をお持ちの方もいなくので接ぎ木も出来そうもありません
携帯を変えてしまい以前のアドレスもわからなくなりこちらのメールであってますか?
長くなり失礼いたしました
宜しくお知恵をお願いいたします
Re: 藤について - 武州の匠
2025/03/25 (Tue) 10:46:59
小原仁さんこんにちは......以前何かお話した事覚えていますよ。長い藤ほしいですか。そしたら今接ぎ木の季節ですから裏の神社の山に行きの藤取って来て紫の3尺教にでも継いでおきましょう。秋にはお送りできるでしょう。無料で差し上げます。秋になりましたら住所氏名をこの欄に書くなどご一報ください。武州の匠事根岸です
こんにちは! - 安子 URL
2025/03/23 (Sun) 16:37:54
そうですか、HP大丈夫なのね、良かったわぁ~(*^-^*)
玉取の掃除から帰って町の掃除に行ってきました。
日曜日なので車は少なかったですよ。
サザンゲートブリッジからの海の眺めも好きです。
お婆の所に行きクロトンと言う観葉植物もらってきました、葉ッパがお花のように綺麗です。
Re: こんにちは! - 武州の匠
2025/03/25 (Tue) 10:38:10
安子さんおはよう......何とか残ればいいですがさて4月に入るとどうなるのか心配です。フブキ花ですか奇麗ですね。石垣は海はきれいだしいいですね。先日の雪でこんな景色になりました。でもすぐ解けてしまいました。そろそろ桜が蕾膨らんで来ましたよ。